Teacher

 

教員紹介

金野 麻衣 (こんの まい)

金野 麻衣 (こんの まい)
受験生へのメッセージ

まずは「やってみる!」そこにはきっと新しい気づきや発見が待っています。学生生活においては自分の強みを活かしつつ学びを深め、いろいろなことにチャレンジすることで、更に自分の可能性を広げていくことができればと思います。夢や希望に向かいながら共に経験を積み上げていきましょう。

担当科目

幼児と健康、子どもと運動あそび、聖和総合教育、保育内容A、保育実習Ⅰ・Ⅱ、保育実習指導Ⅰ・Ⅱ

専門領域

運動あそび  レクリエーション  生涯スポーツ

主な業績、活動

論文

  1. 大学体育実技におけるニュースポーツ種目の導入に関する研究(1)スラックラインによる保育者養成校の学生にみる意識変容
    共著.聖和学園短期大学紀要 第54号p.41-55(2017.3)
  2. 学生のスラックライン活動前後における一時的気分尺度(Temporary Mood Scale) の変化について
    共著.自由時間研究 第42巻1号p.12-19 (2017)
  3. 宮城県仙台市の子どものあそび場における-考察-親(保護者)の運動志向とニーズ
    共著.自由時間研究 第44巻1号p.56-63(2019)
  4. 保育内容指導法「健康」に関する一考察~学生の「健康」に対する意識と経験について~
    共著.聖和学園短期大学紀要 第60号p.145-155(2023.3)
  5. 幼児の協調運動発達の要因に関する保育者の視点-“不器用さの疑似体験”を通した視点の変化に着目して―共著.第60号p.1-9(2023.3)
  6. 保育者養成における協同学習による授業展開の試み―グループワーク「音によるあそび」をテーマとして―第60号p.101-111(2023.3)

社会的活動・その他活動

  1. 日本プロスキー教師協会公認校アルペンスキー指導・国際スキー技術検定員(2002~)
  2. 幼児~小学生対象自然体験活動支援(2007.4~2014.3)
  3. 日本プロスキー教師協会南東北支部理事(2007~2015)
  4. 順天堂大学スキー実習講師(2009.2)(2010.2)
  5. スポーツ推進委員(2011.4~)
  6. 総合型地域スポーツクラブ講師(2012.6~現在)
  7. 宮城県キャンプ協会主催ファミリーキャンプ支援(2013.8)
  8. 日本プロスキー教師協会主催フェスティバル「親子スキー教室」講師(2014.4)
  9. 伊達なノルディック主催 リフレッシュノルディックウォーキング講師(2014)
  10. 宮城県ジュニアリーダー中級研修会「スポーツ活動の意義」講師(2014.9)
  11. スポーツ担当者研究協議会研修会「子どもの発達とスポーツの関わり」講師(2014.9)
  12. 「みちのく杜の湖畔公園JNFA NW公認コースをNWしよう!」支援(2016.4)
  13. 「いざあそび場へ!」子育て支援(2018.4~)
  14. 福島学院短期大学部食物栄養学科「スポーツおよび運動栄養セミナー」講師(2018.11)
  15. 小学生陸上競技指導講師(2019.8)
  16. スポーツ推進委員連絡協議会理事(2020.4~2022.3)
  17. 総合型地域スポーツクラブ運営委員(2020.6~)
  18. 「とみおか元気フェスタ2020」ノルディックウォーキング講師(2020.12)
  19. 「南相馬市ノルディックウォーキング体験会」講師(2021.3)
  20. みちのくノルディックウォーキング 参与(2021.8~)
  21. 小学生陸上教室 講師(2022.6-7)
  22. 富岡町スポーツフェスタ ノルディックウォーキング講師(2022.10.23)
  23. 部活動地域移行関係者協議会委員(2023.1~)
学歴・職歴

学歴

仙台大学体育学部体育学科 卒業(2000)
仙台大学大学院スポーツ科学研究科 修了(2002)

職歴

仙台リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師(2003-2022)
聖和学園短期大学非常勤講師(2009-2022)
福島学院大学短期大学部非常勤講師(2010-2022)
東北保健医療専門学校非常勤講師(2011-2022)
東北文化学園専門学校非常勤講師(2014-2022)
東北工業大学非常勤講師(2019-2022)
仙台医療秘書福祉専門学校非常勤講師(2019-2022)
仙台こども専門学校非常勤講師(2020-2022)
大阪リゾート&スポーツ専門学校非常勤講師(2021-2022)
聖和学園短期大学保育学科講師(2022~現在)

学位・資格
修士(スポーツ科学)
中学校・高等学校教諭 一種免許(保健体育)
中学校・高等学校教諭 専修免許(保健体育)
所属学会
日本保育学会、日本スポーツ運動学会
性別
女性