2月3日(水) 授業改善のための意見聴取会を開催をしました。

この意見聴取会は、本学の授業の在り方について、学生がより良い環境で学習ができるように意見を聴取するものです。この日は各学科ごとに1、2年生各1名の4名の学生と鳴海学長はじめ部科長以上の教職員が参加して意見交換をしました。 特に、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って多くの困難を強いられたことから、対面型とオンライン型、ハイブリッド型(対面とオンライン併用)での授業展開等について意見交換をしました。学生の発言趣旨の一部を紹介します。

印象残っている授業について
❶ 6月まで5回程オンラインの授業があったが、6月から登校してみて、対面で授業を受けた方が先生に質問等を聞きやすかったし、分かりやすかった。
❷ オンラインでは途中で回線が切れたり、質問のやり取りができているのか分からなかった。ZOOMを使って数人のグループを作って話し合いを行ったが、オンラインでも友達と話しができたので嬉しかった。
❸ オンライン授業の方が印象に残っている。ピアノの授業では、オンラインだと時間を長く使え、練習できる時間も取れて良かった。

オンライン授業で困った点について
❶ オープンキャンパスで行う模擬結婚式について、司会、新郎・新婦の練習があったが、classroomを使った話し合いでは
時間が足りなくて困った。
❷ カメラがオフの授業だと他の学生の様子が分からず、先生と一対一になってしまう感じがして、それを気にする友達もいた。
❸ オンラインのメールがどんどん溜まって、どれから手をつけていいか分からなくなった。また、いつの間にか提出期限のメールが来て、気付いて取り組むことがあり、自己管理の問題ではあるが難しかった。
❹ オンラインの時にどんな格好をすればいいのか困った。カメラをオフにすると油断してしまうので、オンにしたほうが、気が引き締まって良かった。
❺ 自宅のWi-Fi環境が悪く、途中で退出せざるを得ない時があったが、先生に勝手に退出したと思われていないかという不安があった。
❻ オンラインでの就活も増えてきたので、面接法、マナーなどについて教えてほしい。
❼ 台風や大雨などが予想され、電車等が遅れることが予想されるときには、オンライン授業に変更してほしい。
❽ アンケートは手書きよりも、オンラインでの提出にしてほしい。

など対面授業、オンライン授業などに関して、今後の授業展開について役立つ意見交換が行われた。

※ 写真をクリックすると大きい画面で見ることができます。