聖和学園短期大学 大学案内2023
37/72

先生からのアドバイス現代を生きる私たちの生活は、変化が激しく、予測できない社会にあります。この社会で若者が生きぬく力として必要な社会人基礎力を高めるための知識や教養はもちろん、相手を思いやる優しい心、倫理観、基礎的なマナーなど幅広い分野を学べるのが特徴です。誰もが安心して暮らせることを支え、自らも豊かで輝く未来をきりひらいていきましょう。フードコーディネーター資格取得に向けて、和食・洋食・中華の基本的なメニューを題材に、適した調理機器の取り扱いや調理手順、栄養バランス、季節感、盛り付け、仕上げのデザインまで学びます。「世代間交流の理論と実践」の授業の一環として、地域の高齢者サロンや障害者施設の方々との交流活動を企画・運営します。Smileを生み出すプロジェクト主には、東京を中心とする関東圏における日本最大級の見本市やテーマパークの視察&観光を行います。最新の知識を得るとともにEnjoyする研修旅行です。学外研修調理方法と調理機器防災・減災の基礎理論では、命を守るという観点から災害の歴史や種類、今日的課題について学習します。災害時の生活支援では、災害弱者になる人への生活支援のあり方について、演習を中心に体験的に学びます。防災の基礎理論・災害時の生活支援生活援助従事者研修は、2018年4月に創設されたもので、家事中心のサービスの担い手を育成する研修です。介護の基本やコミュニケーション技術等基礎的な内容を学び、介護職員初任者研修では、障害や認知症がある人の身体介護を担ううえで基礎的な知識・技術を学びます。万物の基礎となる生活を家族・家庭、地域社会、生活文化、経済、環境の観点から、総合的に学び、これからの多様で包摂性のある社会に生きる知識や技術を学びます。生活学Ⅰ・Ⅱ齋藤 美香 先生●フードコーディネート●社会福祉主事●生活デザイン●防災●医師事務補助【フリー科目】●スポーツ実技Ⅳ(ダンス)●各種検定講座ユニット構成例ユニット一覧●食文化論 ●食環境コーディネ-ト●フードショッププランニング ●調理方法と調理機器●テーブルコーディネート ●食品学Ⅰ ●栄養学A●食品衛生学Ⅰフードコーディネート合計15単位●社会福祉概論 ●心理学入門●人体の構造・機能・疾病社会福祉主事合計6単位●生活援助従事者研修 ●介護職員初任者研修●障害・認知症の理解 ●ホスピタリティ概論●世代間交流の理論と実践ケアワーク合計11単位●人間関係とコミュニケーション ●ライフデザイン総合●生活学Ⅰ(家庭・家計・衣食住) ●生活学演習●生活学Ⅱ(消費・経済・制度)生活デザイン合計10単位●防災の基礎理論 ●災害時の生活支援●防災関係検定対策講座防災合計4単位他の系のユニットと組み合わせ!MOS(Excel)の対策学習を通し、データ集計やグラフなど幅広い操作やシート・ブックの活用を学び、同時にパソコンスキルの実践力を養います。MOSスペシャリスト(Excel)リズムにのって、自由に友だちと関わって踊ることを通して、ダンスの楽しさを体験し、ダンスの基本動作を習得します。スポーツ実技Ⅳ(ダンス)フリー科目生活援助従事者研修・介護職員初任者研修(宮城県指定養成課程)36College Guide 2023キャリア開発総合学科医療事務系ライフデザイン系デジタル情報系観光系司書・公務員系健康スポーツ系製菓・カフェ系ビジネス実務系ファッション系

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る